ホーム > よく噛める歯にしたい【インプラント】

天然歯のような噛み心地を手に入れたいなら~インプラント~

天然歯のような噛み心地を手に入れたいなら~インプラント~

本厚木駅徒歩30秒の歯医者「水野歯科医院」と分院の「森の里歯科医院」では、インプラント治療を行っております。虫歯や歯周病、不慮の事故によって失われた歯を補うだけでなく、自然な噛み心地と見た目を実現する、とても優れた治療法です。

インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に、手術によってインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを支えにして人工歯を固定します。骨とつながっているのでしっかりと噛むことができ、その刺激が伝わるため、顎の骨が痩せる心配がありません。また、ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要がないのも魅力です。天然歯に近い噛み心地を取り戻したいなら、インプラント治療を検討してみてはいかがでしょうか。

当院のインプラント治療の特徴

豊富な治療実績

当院では、年間約150件のインプラント症例を手がけております。豊富な経験と確かな技術を持った歯科医が担当しますので、ご安心ください。

多くの治療方法にご対応

当院では高度な技術を活かし、さまざまなインプラント治療に対応しています。患者さんの状態を見極め、必要に応じて次のような処置を行います。

抜歯即時埋入 通常のインプラント治療では、抜歯後は数ヶ月間患部の回復を待ち、インプラントの埋入手術を行います。しかし、当院では、抜歯即時埋入が可能なので、治療期間が短くなります。
GBR(骨誘導再生)法 インプラントを埋めるための、骨の量が足りない場合に行う手術です。骨が不足している部分に自家骨もしくは骨補てん材を入れ、特殊な人工の膜で覆って歯ぐきを被せるように戻します。
サイナスリフト インプラントを埋入する部分の骨の厚みが足らない場合に、歯ぐきを切開して骨移植する処置です。数ヶ月待って骨が定着すれば、インプラントを埋入できます。骨が極端に薄い場合に行います。
ソケットリフト やはり骨の厚みが足らない場合に行う処置ですが、少し骨に厚みが残っている場合に選択します。歯の生えていた部分からドリルで穴をあけ、骨を持ち上げてできた空洞に移植骨を入れ、インプラントを埋入します。

ページTOPへ

歯科用CTを用いた正確な治療

歯科用CTを用いた正確な治療

当院では高性能で体への負担が少ない歯科用CTである、「歯科用コーンビーム」を採用しています。医療用CTと比べると、被ばく線量は50分の1程度。通常のレントゲン写真では、平面の画像しか得られませんが、この機械なら広範囲にわたり、立体的な3D画像が得られます。これにより、正確な診断と的確なインプラント治療が可能になります。

ページTOPへ

インプラント治療の手順

1. カウンセリング
患者さんのご希望をお聞きし、お口の中の状態をチェックします。レントゲン撮影や大まかな治療計画のご説明、全身状態のご確認もあわせて行います。

arrow

2. 初期治療
歯周病や虫歯、噛み合わせ、顎関節症といった、お口の中のトラブルを手術前に治療しておきます。

arrow

3. 詳細な治療計画
初期治療が終わったら歯周組織の正確な状態を把握したうえで、詳細な治療計画を立てます。

arrow

4. 歯型を採る
インプラントを複数本埋入するときは、正確に埋入するために歯形を採り、診断用の模型をつくります。

arrow

5. 埋入手術
ドリルで顎の骨に穴をあけ、まずインプラントのネジ部分(フィクスチャー)だけを埋め込みます。

arrow

6. 歯型を採る
埋入したインプラントが結合するのを待って、人工歯の部分をつくるために型を採ります。結合には通常、上顎で1.5ヶ月、下顎で1ヶ月程度が必要です。

arrow

7. 人工歯の固定
できあがった人工歯を、インプラントに固定します。

arrow

8. メインテナンス
インプラントは天然歯と同様に、歯周病(インプラント歯周炎)にかかることがあります。せっかく入れた歯を長く保つために、毎日のブラッシングなどの適切なケアを続けましょう。定期検診の受診も欠かさず受診してください。

ページTOPへ

治療器具は滅菌しています

歯科治療には清潔な環境が求められますが、その中でもインプラント治療は外科手術をともなうため、より一層衛生面に配慮しなくてはいけません。当院では治療器具を徹底的に滅菌し、院内感染の防止に力を入れています。患者さんが安心して治療を受けられる清潔な環境を整えていますので、ご安心ください。

レーザー治療器

現代の治療として、レーザー治療器の応用範囲はとても広くなっています。一例として、レーザーによる根管(歯の根)治療、歯周病の治療、口内炎での治療、虫歯の取り残しを防ぐための方法、痛みをやわらげるための治療等・・・
色々な治療法がある中で、当院が最も注力しているのは「インプラント周囲炎」での治療法です。

インプラント周囲炎とは?

インプラント治療を行った後、メインテナンスが不十分な時に起こる症状です。治療後に手入れを怠ると、歯肉とインプラントの境目から細菌が内部に侵入していきます。初期段階では歯ぐきの腫れ、その後、インプラントを支えている顎の骨を溶かしていきます。最終的にはインプラントを支えきれなくなり、撤去することになってしまいます。

当院ではインプラント周囲炎による正確な診断を行い、現状をきちんと把握した上で主にレーザーによる消炎処置、骨再生手術を行い治療にあたっております。

ページTOPへ

  • 本厚木駅から通える歯医者「水野歯科医院」のご予約・お問い合わせはTEL:046-223-2341
  • 厚木市森の里の歯医者「森の里歯科医院」のご予約・お問い合わせはTEL:046-248-1116

ページTOPへ